セミナー概要
講師紹介
講師:宮沢 佳子(みやざわ よしこ)氏
佳子社労士事務所所長 特定社会保険労務士
厚生労働省の事業において、働き方改革専門家、女性活躍推進アドバイザーとして多数の支 援実績を持つ。また、 公認心理師・キャリアコンサルタント・産業カウンセラーの資格も保有し ワークライフバランス、産業保健に関するセミナー等の講師経験も豊富。ハラスメント対策のコンサルティング、業務効率化コンサルティング、メンタルヘルス対策のコンサルティング、 病院の働き方改革に強みを持つ。令和 3 年度より千葉県働き方改革 アドバイザーに従事。
講演実績 厚生労働省委託事業、千葉産業保健総合支援センター、千葉労働基準監督署、船橋労働基準監督署、船橋労働基準協会、国土交通省、千葉県バス協会等
こんな方におすすめ
- 職場環境の改善にお悩みの担当者
- ワークライフバランスへの理解を深めたい
- 多様性を受け入れ、職場のエンゲージメントを高めたい
参加するメリット
多様で柔軟な働き方が企業に求められるなか、ワークライフバランスへの取り組みを促進することで企業にとっては、多様な従業員の採用、定着、従業員の満足度や仕事に対する意欲の向上などにより生産性向上や企業イメージの向上などのメリットがあります。これからの時代に必要なワークライフバランスについて一緒に考えてみませんか。