中小企業向け 働き方推進支援講座

ハラスメント対策をきっかけにしたより良い職場づくり

~パワハラ・セクハラ・カスハラ・・・etcの対策~

令和7年8月5日(火)12時00分~配信開始

※お申込みフォームよりお申し込みが必要になります。

セミナー概要

 

    リーフレットダウンロード(PDF形式)

    講師紹介

     

    講師:宮沢 佳子(みやざわ よしこ)氏

    佳子社労士事務所所長 特定社会保険労務士・公認心理師 アンガーマネジメントファシリテーターⓇ

    【役職・経験】厚生労働省 パートタイム・有期雇用労働者等の活躍推進に関する検討会 委員、千葉県看護協会 職場定着確保対策委員、千葉労働局 雇用管理改善企画委員会 委員、医療機関勤務環境評価センター(医師会)労務サーベイヤー、厚生労働省委託事業 女性活躍推進アドバイザー・医療労務アドバイザー・働き方改革推進アドバイザー、千葉県産業メンタルヘルス研究会 理事

    ◎セミナー・講演 日本産業ストレス学会(シンポジウム)・厚生労働省委託事業・千葉労働基準監督署・船橋労働基準協会、柏市、柏労働基準協会共催・浦安商工会議所・千葉県バス協会、その他多数

    ◎講義内容 ハラスメント・メンタルヘルス・両立支援(治療と仕事)・働き方改革・健康経営・女性活躍
    アンガーマネジメント、叱り方・ほめ方、ポジティブメンタルヘルス、その他多数

    こんな方におすすめ

    • ハラスメントの定義や種類が知りたい
    • ハラスメント対策が知りたい

    参加するメリット

    働き方改革推進に向けて、必要な知識や最新の情報などの理解を深めることができます。

    基本情報

    開催日時 令和7年8月5日(火)12時00分~令和8年3月31日(月)12:00まで

    ※お申し込みフォームよりお申し込みが必要になります。

    ※申込期限は令和7年3月27日(木)までとなります。
    参加費 無料
    対象 千葉県内にある中小企業の経営者・人事労務担当者等
    その他 視聴ご希望の方はお申込みフォームよりお申し込み下さい。
    一度お申し込みいただきますとオンデマンド配信期間中いつでも視聴可能になります。

    お申し込み

    視聴ご希望の方は下記のお申込みフォームよりお申し込み下さい。